9月の二水会を開催いたしました。 がん医療の新時代‐ 個別化医療 医療法人社団 ビオセラクリニック医院長 医学博士 谷川 啓司 氏 近年、がんという病気の認識が大きな変化をおこっています。がんという病気の解釈やその治療に対する考え方が大変革を迎えています。 その内容を解りやすくお話しします。
6月 二水会 開催
2月の二水会を開催いたしました。 「クリエイティブと ビジネスの最大公約数を求めて」 株式会社阿部秀司事務所 代表取締役・プロデューサー 阿部 秀司 氏 ————————————— ALWAYS 三丁目の夕日』 『永遠の0』など数多くの映画製作を手掛けた日本を代表する映画プロデューサー・阿部秀司氏が本音で語ります。「いい映画を作ればヒットする?」「お金をかければ観客が集まる?」ビジネスはそう単純ではありません。 […]
5月 懇親会
5月は毎年恒例の懇親会を開催いたしました。
4月 総会・二水会 開催
4月の総会・二水会を開催いたしました。 特別講演 「量子コンピュータの仕組みとビジネスポテンシャル」 伊藤公平 様(慶應義塾大学 理工学部長・理工学研究科委員長)
2月 二水会 開催
2月の二水会を開催いたしました。 慶應ビジネスコンテスト 受賞者発表会 ————————————— 情報産業三田会賞 受賞チーム: WaterFowl社 スポーツ分析アプリ「Spolyzer」 池田吉来さん 「頭で勝つスポーツ」を実現して新しいスポーツの価値を実現したいというビジョンでアプリを開発中。Spoloyzerは電子型のスコアシートにスコアを記入していくだけで、その試合1試合はもちろんのこと1日全体や […]
2018年 情報産業三田会・情報産業経営者稲門会 – 合同賀詞交歓会を開催
新春特別企画として立川談慶師匠をお招きし、楽しいお噺を演じていただきました。本年もよろしくお願いいたします。
2017年 クリスマス会を開催
毎年恒例クリスマス会を開催いたしました。今年は70名にもおよぶ方に参加いただきました、ありがとうございました。
慶應ビジネスコンテストに協賛いたしました
本会が毎年協賛しおります、慶應ビジネスコンテンツの最終審査にて、加藤会長から情報産業三田会賞を表彰させていただきました。 イベント概要:KBC SUMMIT 2017
11月 二水会@大阪 開催
11月の二水会を大阪にて開催いたしました。 「大阪セミナー」小川理子・パナソニックテクニクス音響視聴 & 慶應大阪シティキャンパス訪問ツアー 慶應大阪シティキャンパス 主務 小崎由紀子 パナソニック株式会社 役員、アプライアンス社副社長、ホームエンターテインメント事業部長、テクニクスブランド事業担当、コミュニケーション&ホームエンターテインメント事業担当 小川理子
9月 二水会 開催
9月の二水会を開催いたしました。 IBM Watson ビジネスへのインパクト 講師 : 高橋 信 様 日本アイ・ビー・エム株式会社 執行役員 エンタープライズ事業本部 流通事業部長 ————————————— Big Data、 IoT、 AIといったキーワードと一緒に耳にする機会が増えたIBM Watson。いったいどのようなソリューションを実現し、我々のビジネスにどのようなインパクトをもたらすのか。 Co […]
最近のコメント